カニ ポーション、ビードロカットとは?おすすめ通販を紹介!
蟹用語をしっかりと理解することで蟹選びに失敗しないポイントがわかります。カニ ポーションとは?ビードロカットとは?何でしょう?詳しく説明します。また購入するなら、ここなら安心という取り扱い種類が豊富でお値打ちな信頼できるカニ通販業者も紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています。

カニ ポーション、ビードロカットとは?おすすめ通販を紹介!

カニ ポーション、ビードロカット

 

この記事では、カニ ポーション、ビードロカットについて説明しています。

 

また、カニ ポーション、ビードロカットの通販おすすめ販売店も紹介。

 

カニ ポーション、ビードロカットなどは、カニの知識がないとさっぱりわかりませんね。

 

カニ ポーションは、カニの「むき身」のことです。

 

ビードロカットは、殻の上側半分だけを取り除いた半むき身のことを言います。

 

蟹用語がわからないまま、勢いに任せて注文してしまうと、後でしまった!と後悔することもあるので、カニ ポーション、ビードロカットについて、より詳しく紹介します。

 

最近は、「ビードロカット」よりも「カニ ポ―ション」が人気。

「カニ ポーション」「ビードロカット」は姿蟹として市場に流通できない蟹を再加工して販売しているので、通常価格より安いことが大きな特徴です。

カニ ポーションとは

ポーション

 

ポーションとは英語のportionのことで、「〜切り離された一部」という意味です。

 

わかりやすくいうとカニ ポーションは「カニのむき身」ということです。

 

タラバガニなど蟹を美味しく食べられる部位に蟹の脚がありますが、この蟹の脚の殻を取って、一部手で掴むところだけを残した状態を「カニ ポーション」といいます。

 

調理しやすいというメリットもあって、最近人気が出てきました。

 

一匹丸ごとの蟹だと、脚が折れていたり、甲羅が割れていたりすると売ることができないので、カニ ポ―ションとして売られたりします。

 

一匹丸ごと買うよりもお値打ちに購入できるメリットもあります。

 

しかし、カニ ポーションという表現を使っても爪や、だき身(大きなブロック状の身)「らっきょ」と呼ばれる部分=殻、をたくさん残して重さを増やしているケースもあるのでよく確認が必要です。
カニ ポーション、ビードロカット

 

悪質な業者の中には、だき身(脚の付け根の大きなブロック状の身)や爪など、
ほとんど食べられない部位を加えて、重量をごまかしている商品も見かけるので注意してください。

 

カニ ポーション、ビードロカット

 

「ポーション」は、料理の手間がいらず取り扱いが簡単なので年々人気を得ています。

 

カニしゃぶやカニ鍋、焼きガニなどで美味しく召し上がることができます。

 

「フルポーション(full portion)」という表現もありますが、名前の通りかにの身だけをむき身にした蟹をいうのですが、通販サイトでは、「殻付き」「殻むき」と混在しているので、こちらも確認が必要です。

ボイルポーション、生ポーション

ボイルポーションとは、ボイルした後に殻を外したものです。

 

生ポーションとは、ボイル前の状態で殻を外したものです。

 

しゃぶしゃぶや、てんぷらなどではよく「生ポーション」が使用されます。

メリット

  • そのまま食べることができるので子供からお年寄りまで食べやすい。
  • 殻が少ないので、ゴミが少ない。
  • 殻付きに比べて値段が安い

デメリット

  • 一匹を食べる醍醐味がない
  • 殻が取り除かれているので、旨味が逃げ、味の劣化が早い
  • 殻が付いていないのでダシがあまり出ない
  • 人の手を通して加工しているので、商品によっては酸化防止剤などの添加物が使用されている

カニ ポ―ションの美味しい食べ方

殻なしのカニ ポ―ション

カニ ポ―ション


殻なしのカニ ポ―ションは、やっぱり蟹しゃぶですね。

 

昆布で出汁を取ったスープに、しゃぶしゃぶするだけです。

 

そのまま、甘みのある蟹本来の旨味を味わうのもよし、ポン酢で食べても良しです。

 

しゃぶしゃぶには、野菜(白菜や長ネギ)、豆腐などの食材を加えると栄養的にもバランスが取れ、美味しさも増します。

 

また、カニ玉や、カニチャーハン、酢の物など、殻を取る手間がないので短時間で調理することができます。

殻付きポ―ション

殻付きのポ―ションは、カニ鍋にすると、そのまま鍋に入れるだけですので簡単に調理することができます。

 

殻とカニ身と両方から出汁がでるので、〆は蟹の濃厚なスープをつかった雑炊が最高です。

 

焼きガニにして、召し上がっても良いです。

 

蟹脚を関節で切って炭火にのせます。
脚の切り口からふつふつと泡がふいてきたら食べごろです。

 

レモンやポン酢をかけると美味しいです。
炭火が無ければ、ホットプレートでOKです。

カニ ポ―ション購入で失敗しない方法

カニ ポ―ションの購入では内容をよく見る必要があります。

 

カニ通販では爪肉や肩肉が混じったセット商品も販売されているので
ボリュームたっぷり3Kgとか書いてあっても、実際、殻が多かったり、肩肉が多く、思ってたより食べれる身がすくなかったりします。

 

もちろん、肩肉は御味噌汁のダシとか、爪肉は弾力があるプリプリの食感が味わえるとか、それぞれに持ち味はあるのですが、
やはり購入する時にはチェックが必要です。

 

脚肉の殻を半分だけ剥したハーフポーションか、フルポ―ションかをよく確認しましょう。

ビードロカット(ハーフカット)とは

カニ ポーション、ビードロカット

 

ビードロカットとは、殻の上側半分だけを取り除いた半むき身状態をいいます。
*ビードロカットはハーフカットとも言います。

 

蟹は殻を外して食べるのが普通でそれが楽しみだという方も多くいます。

 

そんな方に、ビードロカットは人気です。

 

また、蟹の殻は蟹の旨味やダシがよくでるので、焼きガニやカニ鍋に重宝されます。

業界初のWカットをする「ますよね」

ますよねは「カット済生ずわい蟹」の元祖です。

 

「ヒルナンデス」「とくダネ」など多数のTV出演屋、新聞・雑誌で取り上げられている「ますよね」が業界初のWカットを実現しました。

 

身が取りにくいので捨ててしまう方も多いらっきょ(関節)部分。

 

ごらんように、らっきょ(関節)の部分まで、カットされているので食べやすく、可食部分が増え、無駄にすることがありません。

 

食材全て食べて頂けるようにカットしてあります。
ポーション、ビードロカット
また、「ますよね」が開発した独自技術で、ビードロカットも他社と比べて深くカットされているので、さらに身が取り出しやすく、食べやすくなっています。

 

長年の試行錯誤の末にたどり着いた独自のカット技術です。

ポーション,ビードロカット

なぜ、あえて殻を残すのか?

カニの出汁は殻にあります。

 

カニ鍋でダシが染み出てお鍋の時はもちろん、最後のお楽しみの雑炊もよりおいしくいただけます。

 

焼き蟹の時に鉄板に身がくっつくことなくきれいに焼き上げることができます。

 

ポーション,ビードロカット【ますよね】本ずわい蟹 ビードロカット

    【目的・好みに合わせて選べる6種類】

  1. 元祖カット済み 生本ずわい蟹:5〜6人前
  2. 元祖カット済み 生本ずわい蟹:5〜6人前
    (有料オリジナルギフトパッケージ)
  3. 元祖カット済み 生本ずわい蟹「特大}:2〜3人前
  4. 生本ずわい蟹 プレミアムポーション「特大」:3〜4人前
  5. 生本ずわい蟹 かにしゃぶセット:9〜12人前
  6. 大盛サイズ ボイル本ずわい蟹 蟹足:9〜12人前

カニ ポーション、ビードロカット

ますよねは、独自の厳しい検品を行ったカニのみ出荷。

 

「身入り」に絶対の自信を持っています。

 

身入りにご満足いただけない場合は、連絡をすれば良品と交換してくれます。

カニ ポーション、ビードロカットを選ぶ時の注意点

表示重量あたりの本数をチェックします

まず、蟹の爪や、だき身などがついていない事を確認し、重量あたりのポーション数が少ないのが1本あたりの蟹脚が大きく蟹の醍醐味が味わえます。

どちらにするかは料理別で選ぶ

むき身がお好きならポーション、カニ鍋や焼きガニがお好きならビードロカットを選ぶといいでしょう。

カニ通販の表示規格は参考程度に

通販会社ごとの規格サイズ(LサイズとかLLサイズ)に惑わされないで、規格重量に対して1本あたりの大きさを確認して選びます。

 

決して本数が多いからお買い得というわけではありません。

 

カニのサイズ表記は日本では公式な規格はありません。

 

サイズ表記はカニ通販会社の裁量にまかせられています。

カニ ポ―ションが人気

最近は、「ビードロカット」よりも「カニ ポ―ション」が人気です。

 

「ビードロカット」はどうしても殻の部分が重量に加わるので「カニ ポ―ション」と同じ重量だと、
食べれる部分が少ないのので不人気なようです。

 

その部分価格が安ければ問題はないのですが、一概にそうではないカニ通販もあることから、
区別をつけるためにも、ほとんどのかに通販業者はわかりやすい「カニ ポ―ション」だけに切り替わりつつあります。

 

「カニ ポ―ション」タイプなら表示重量が、きっちりお腹に入ることができるのでわかりやすいですよね。

カニ ポ―ション種類

カニ ポ―ションでも色々な選び方があります。

 

同じ重量でも、かに料理の楽しみ方によって内容も変わってきます。

 

しかし、実はカニのサイズ規格ですが日本国内で規格がないんです。

 

だから、カニ通販会社は大きさにかかわらず、10L、5L、2L、Lなど、勝手につけることができます。

 

サイズ規格がないので、消費者を誤認させる不当な広告を禁止する法律「景品表示法」にも抵触しません。

 

だから、Lサイズを買ったつもりが、意外と小さかったということがあるので注意してください。

 

蟹の購入は、信頼できる通販サイトから購入するのが一番です。

かに本舗ポーション

「かに本舗」のカニ ポ―ションもお値打ちです。

カニ ポーション、ビードロカット

「かに本舗」は約7,000店が出店するネットショップで2010年に最高1日売上賞1位の「ネットショップ大賞」を受賞して以来、13年連続して受賞し続けている実力派です。

「カニ ポ―ション」「ビードロカット」両方販売「かに本舗」

かに本舗は「ポ―ション(むき身)」と「ビードロカット(半むき身)」の両方が用意されていて、
社長、店長自らが現地に赴いて一括買付けをすることから超お買い得品が揃ってます。

カニ ポーション、ビードロカット

年間の買付け量は1,000トン以上。

 

つまり、かに本舗はスケールメリットが効いて安いだけでなく、品質にも自信を持って供給しているんです。

生ずわい蟹

鍋のフルコースから新鮮お刺身まで楽しみ方色々

カニ10Lの大きさ

サイズ

2L〜L

6L〜4L

10L〜7L

詳細


カニ10Lの大きさ



カニ10Lの大きさ



カニ10Lの大きさ


重量

約1kg

約1kg

約1kg

値段

 8,600円

11,600円

12,600円

入数

42本

60本

30本

40本

18本

28本

g/本

23g

16g

33g

25g

55g

35g

値段/本

205円

144円

387円

290円

700円

450円

  • 生ずわいむき身:全4種類
  • 生たらばむき身:全3種類
  • 生ずわい脚肉むき身:全5種類

ボイル調理済み

解凍するだけで手軽に楽しめる

  • ボイルずわい半むき身:全4種類
  • ボイルたらば半むき身:全3種類

かに本舗には、まだまだたくさんの商品が用意されています。

 

全部はとてもここで紹介しきれないので、詳細はかに本舗公式サイトをごらんください。

カニ ポーション、ビードロカット